いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
アイデアわくわくリハビリのライターでもある作業療法士の山口です。
当ブログは、リハビリテーション、作業療法、介護予防、認知症予防、レクリエーション、コミュニケーションに特化した記事を投稿しています。
高齢者の方々、介護・医療のお仕事をされている方々、介護をされている方々の役立つ情報などを配信しています。
今回は、紙コップとトランプを使ったタワー系レクリエーションをご紹介します。
ルールがとてもシンプルで超簡単ですので、子供から高齢者の皆さんまで楽しんでレクリエーションすることができます。
一つのレクリエーションのご紹介ですが、アレンジ方法を動画でご紹介していますのでアレンジ方法が身につきますのでご覧になってほしいです。
では、どうぞ!
目次
紙コップ・トランプタワーゲームについて
紙コップ・トランプ・タワーゲームとは、どんなレクリエーションなのか?
紙コップ・トランプタワーゲームは、紙コップとトランプを交互に乗せて行くことでタワーが出来ます。
勝敗は、一番高く積み上げれた方・チームの勝ちというレクリエーションです。
まずは、GIF動画をご覧ください。
ユーチューブ動画では、
- 個人戦
- 脳梗塞方も楽しくレクリエーションに参加する方法
- チーム戦
- 楽しむコツ・注意事項
- 雰囲気や面白さやバリエーション方法
などについて学ぶことができますので、動画をご覧ください。
高齢者の皆さんとレクリエーションをする際にとても役立つと思いますよ。
詳しくは下記の項目に沿ってご紹介します。
- 準備物
- プレイ人数
- 所要時間
- 場所
- 効果
準備物
- トランプ 1セット
- 紙コップ(小) 50〜100個 ※100円ショップで売っている紙コップセット 4〜5セット
プレイ人数
3〜4人くらいが基本プレイ人数です。
5以上の人数になると順番が回ってくることが遅くなり、集中力・モチベーションが低下してしまう恐れがあるのでオススメできません。
所要時間
3分
一回のプレイにかかる時間は約3分です。
集中力が持続しやすく、モチベーションも低下しにくいです。
短時間で勝敗の結果がわかるので繰り返し取り組みやすく疲労感を感じにくいです。
場所
フロアのテーブル
心身機能への効果
身体機能面の効果
- 指の器用さ
- 上肢の協調した運動
- 座位バランスの向上
- 立位バランスの向上
- 椅子からの立ち上がり・座り動作の向上
精神機能面の効果
- 記憶力
- 判断力
- 理解力
- 構成力
- 気分高揚
- ストレス軽減
ルール
ではルールの説明を以下の3つにわけて致します。
- 基本ルールについて
- アレンジルールについて
- 注意事項について
基本ルール
個人戦 ※3〜6人グループでプレイ可能
①制限時間を2分と決めます。
②司会者の『スタート』の合図で、紙コップとトランプを交互に積み重ねてタワーを作ります。
③制限時間内にもっとも高いタワーを作れた方の勝ちとなります。
※制限時間内であれば崩れても積み直すことは可能です。
アレンジルール
4〜6人のグループでタワーを倒した方の負け
①机の中央にタワーを作ります。
②じゃんけんして勝った方から時計回りに紙コップ1個、もしくはトランプ1枚を乗せます。
③②を繰り返し行い、倒した方の負け
注意事項
タワーの高さが出るにつれて立たなければいけなく、転倒に注意しましょう。転倒のリスクがある方は、職員さんが介助しながら積み上げましょう。
まとめ
【高齢者レクリエーション】紙コップ・トランプタワーゲームはいかがだったでしょうか?
紙コップとトランプを交互に重ねるだけでタワーが簡単に作れます。
徐々にタワーの高さが増すにつれて、立ったり、座ったりする動作が増えてきます。
このタワーレクリエーションを行うことで、基本動作である椅子から【立つ】【座る】の動作の練習ができ、下肢筋力向上のリハビリにもなります。
遊びならがリハビリができる。まさしく遊びリテーションですね。
介護施設に通われる高齢者の皆さんの下肢筋力アップのレクリエーション・リハビリテーションとして、ぜひ、ご活用ください。
それに自立支援に必要な筋力トレーニングになりますし、デイサービスにおいては個別機能訓練加算プログラムととしてご活用いただけます。
また、ご家庭でも小さいお子さんとも楽しく遊んでもらえるレクリエーションです。
ご家庭でもどうぞ!
以前の記事でタワー系レクリエーションをご紹介しています。
こちらも合わせて読んでいただくと提供するレクリエーションのバリエーションが増えます。
さらにレクのマンネリ化を防ぐことができます。
今回の記事があなたの介護現場でお役に立てたら嬉しいです。
その他にもレクリエーション動画をご紹介していますので、こちらも併せてご覧になることをオススメします。
明日からすぐに使えるレクネタが豊富にあります。また、動画は1週間に3本ほど更新していますので、動画を見逃したくない方はチャンネル登録をオススメします。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
次回も生活機能向上になる楽しいレクリエーションをお届けします。
では、また、お会いしましょう(^O^)/