サイトアイコン アイデアわくわくリハビリ

【高齢者レクリエーション】紙コップピラミッドゲーム

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。

アイデアわくわくリハビリのライターでもある作業療法士の山口です。

当ブログは、リハビリテーション、作業療法、介護予防、認知症予防、レクリエーション、コミュニケーションに特化した記事を投稿しています。 

主に高齢者の方々、介護・医療のお仕事をされている方々、介護をされている方々に向けて役立つ情報などを配信しています。

山口が人生で経験してきたことや働きながら体験したこと、学んできたことを読者の皆様のためにできる限り、分かりやすくお伝えしていきます。

今回は、紙コップを使って高齢者の皆さんが楽しんでもらい、日常生活に必要な下肢筋力の向上ができるレクリエーションをご紹介します。

何度も繰り返すことで筋トレ効果も得られ、転倒予防、介護予防にも役立つレクリエーションです。

では、どうぞ!

紙コップピラミッドゲームについて

紙コップピラミッドゲームとは、どんなレクリエーションなのか?

紙コップピラミッドゲームとは、紙コップをピラミッド状に積み上げていくレクリエーションです。 

 詳しくは下記の項目に沿ってご紹介します。

準備物

プレイ人数

2〜6人くらいが基本プレイ人数です。

7以上の人数になると順番が回ってくることが遅くなり、集中力・モチベーションが低下してしまう恐れがあるのでオススメできません。  

所要時間

3分〜5分

一回のプレイにかかる時間は約3〜5分です。

集中力が持続しやすく、モチベーションも低下しにくいです。 短時間で勝敗の結果がわかるので繰り返し取り組みやすく疲労感を感じにくいです。

場所

フロアのテーブル

心身機能への効果

身体機能面の効果

精神機能面の効果

ルール

ではルールの説明を以下の3つにわけて致します。

  1. 基本ルールについて
  2. アレンジルールについて
  3. 注意事項について

基本ルール

①紙コップをお一人10個配ります。

②レクリーダーの『スタート』の合図で、ピラミッドを作成します。

完成をバンザイで知らせます。

③勝敗は、誰よりも先にピラミッドを完成し、バンザイを早くできた方の勝ちになります。

アレンジルール

チーム戦(二人組)

ピラミッドを二人組で完成させ、誰よりも先に二人でバンザイできたチームの勝ちとします。

リレー形式

5:5の一列に並びます。先頭の方が、ピラミッドを作って崩して隣に渡します。2番手、3番手、4番手と続いて行います。5番手の方は、ピラミッド完成したら、チーム全員でバンザイします。

勝敗は、バンザイが早くできたチームの勝ちとなります。

注意事項

ピラミッドの高さが増してくると同時に椅子から立って行う場合があります。その際は、机に手をつくなどして転倒に注意して行いましょう。

まとめ

【高齢者レクリエーション】紙コップピラミッドゲームは、いかがだったでしょうか?

紙コップピラミッドは、ルールがシンプルで誰もが楽しんで行うことができます。

椅子から立ち上がることもあり、日常生活に必要な下肢筋力UPの筋トレにもなります。

日常生活動作、基本動作が鍛えられます。

アレンジルールで高齢者同士で協力して行うこともできますので、お仲間作り、お友達作りにお役立てられるレクリエーションです。

それに座ってできるレクリエーションですので、車椅子の方も楽しんでプレイすることができます。

ぜひ、介護施設に通われる高齢者の皆さんと楽しんで行ってみてください。

以前の記事でタワー系レクリエーションをご紹介しています。

こちらも合わせて読んでいただくと提供するレクリエーションのバリエーションが増えます。 さらにレクのマンネリ化を防ぐことができます。  

関連記事:【介護施設で高齢者に必ずウケる】タワー系レクリエーション8選

今回の記事があなたの介護現場でお役に立てたら嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。