いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
当ブログは福祉や介護や医療の職場(デイサービス、デイケア、小規模多機能など)で働かれている方々、ご高齢者の皆様のお役に立てるような情報を発信しています。
今回は、100円ショップのグッズを活用して金魚すくいレクリエーションをご紹介します。
目次
金魚すくいレクリエーションについて
金魚すくいレクリエーションとは、どんなレクなのか?
金魚すくいレクリエーションとは、お風呂ネットとお湯に浮かぶ魚の人魚を使って金魚すくいを行います。
詳しくは下記にご紹介します。
金魚すくいレクリエーションの解説
今から以下の5つについて解説します。
- 準備物
- プレイ人数
- 所要時間
- 場所
- 効果
では詳しく解説します。
準備物
1:1でする場合の準備物
- お風呂ネット 2セット ※プレイ人数分
- ティッシュ 1箱
- 魚のゴム人形 20個✕2
- たらい 大小を各2
- ブルーシート
- ゴミ入れ(使ったティッシュを入れる)
プレイ人数
2〜4人くらいが基本プレイ人数です。
5以上の人数になると順番が回ってくることが遅くなり、集中力・モチベーションが低下してしまう恐れがあるのでオススメできません。
※複数でもプレイできるのですが、バスネットがぶつかったりするトラブルを避けたほうがプレイしやすいので1:1が望ましいと思います。
所要時間
1分〜2分
1回のプレイにかかる時間は約1〜2分です。
集中力が持続しやすく、モチベーションも低下しにくいです。
短時間で勝敗の結果がわかるので繰り返し取り組みやすく疲労感を感じにくいです。
場所
フロアのテーブル
身体と精神への効果
身体機能面の効果
- 座位・立位バランスの向上
- 巧緻性
- 上肢機能
- 目と手の協調性
精神機能面の効果
- 集中力
- 判断力
- 理解力
- ストレス緩和
ルール
ではルールの説明を以下の3つにわけて致します。
- 基本ルールについて
- 注意事項について
基本ルール
①バスネットにティッシュをはさみます。金魚(魚)などをたらいに入れます。
②制限時間1分間で多くの金魚(魚)が取ります。
レクリエーションリーダーの『スタート』の合図ですくい始めます。
③勝敗は多くの金魚(魚)がとれた方の勝ちとなります。
上記の写真は個人戦の写真になります。
5:5のチーム戦でとれた魚の数の合計で勝敗を決めても面白いです。
※ティッシュが破けてもすくえますので諦めないで頑張ってプレイしてください。
注意事項
- 施設の床がマットの場合は、濡れることがありますのでビニールシートを活用しましょう。
- 施設の床がフロアの場合、水で床が濡れることで滑りやすくなり転倒に注意しましょう。
- 転倒予防のために雑巾などで適時、周囲の水分をふきましょう。
- ティッシュ2枚にするとなかなか破けませんので、1枚にすることをオススメします。
まとめ
【介護レク】100円ショップグッズで金魚すくいレクリエーションはいかがだったでしょうか?
介護施設で水を使ったレクリエーションは、準備が大変だったりしますが、普段するレクリエーションとは、雰囲気が違って、夏祭り気分を味わえて大変盛り上がります。
夏のレクや行事に金魚すくいレクリエーションを入れてみることをオススメします。
金魚の種類として、プラスチックのモノは比重が軽くてすくいやすいので良いです。
他にも、魚形の醤油入れも水に浮き、すくいやすいので使ってみるのも良いですね。
100円ショップにはすくいに使うお風呂ネットはいろんな形があります。
すくうバリエーションを変えることで面白さが倍増します。
また、魚以外にもピンポン玉なども入れたりしています。
ピンポン玉が救えたら高得点にしたりとアレンジルールとして活用できます。
金魚すくいレクリエーションをぜひ、介護現場でご活用くださいませ。
以前の記事で高齢者、認知症の人の生活機能向上につながるレクリエーション、無料脳トレサイトやタワー系レクなどをご紹介しています。
こちらも合わせて読んでいただくと提供するレクリエーションのバリエーションが増えます。
さらにレクのマンネリ化を防ぐことができます。
関連記事:【デイサービスで大人気のレクリエーション】認知症、高齢者の生活機能向上につながるレクリエーション30選
関連記事:高齢者向け無料脳トレサイト10選
関連記事:必ずウケるタワー系レクリエーション8選
今回の記事があなたの介護現場でお役に立てたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
オススメのレクリエーション書籍
CD付き! 音楽療法のプロが教える 高齢者のかんたん!音楽レクリエーション (コツがわかる本!)
笑わせてなんぼのポジティブレクリエーション―意欲向上・自己実現・健康増進・生活継続