サイトアイコン アイデアわくわくリハビリ

介護現場で役立つ高齢者レクリエーション書籍10選

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。

福祉や介護や医療の職場で働かれている方々、ご高齢者の皆様のお役に立てるような情報を発信していけるよう日々努力しております。

今回は、高齢者のみなさんが通われる介護施設のデイサービスや通所リハビリテーションや小規模多機能施設などで役立つレクリエーションの書籍10選をご紹介します。

介護現場で役立つレクリエーション書籍紹介

まずは最初はこちらからです。

こちらの認知症予防運動プログラムコグニサイズ入門は有酸素運動とダブルタスクが楽しく学ぶことができる書籍です。

認知症予防に非常に効果的なメニューがたくさん掲載されています。

デュアルタスクの代名詞である足踏みをしながら数を数える・しりとりをする・手拍子するなどの運動内容が豊富です。

その内容は地域の体操教室から介護現場まで幅広く活用できると思います。

また、DVD付きですので繰り返しコグニサイズや体操の練習ができます。

認知症予防運動プログラム コグニサイズ®入門: ハイブリッドDVDつき

次はごぼう先生の大吉体操DVD付きです。

こちらの書籍では、ごぼう先生が日常生活に役立つ体操メニューを紹介されています。

座って楽しくできる体操メニューが満載です。

また、DVDがついているので観ながら体操の実践ができます。

ごぼう先生の爽やかな声・笑顔が良いですね。

観てるだけで楽しくなり心も体も動いちゃいますよ。

それに何と言ってもごぼう先生のオリジナリティーに溢れた体操集です。

ごぼう先生の 大吉体操 DVD付き 介護予防に役立つ (レクリエブックス)

次は車椅子・片マヒの人もいっしょにできる高齢者のレクリエーションです。

こちらでは、脳梗塞を患った方、筋力の弱い方が参加しやすいように工夫されたレクのご紹介しています。

レク終了後の表彰状やトロフィーの作成にも役立つと思いますよ。

車いす、片マヒの人もいっしょにできる 高齢者のレクリエーション

次は、介護レクリエーションです。

この書籍では、その人の個人因子や感情に寄り添いながらレクや活動の提供を紹介されています。

その人の生きがいにつながるヒントがみつかる書籍だと思います。

感情に働きかける これからの介護レクリエーション: 心の専門家がアドバイス 生きる意欲を刺激する介護レク アイデア集

次はお年寄りの作って楽しむレクリエーション大百科です。

こちらの書籍では、介護現場での工作活動に非常に役立つ内容が掲載されています。

その方の『作ってみたい』という意欲の向上につながる書籍だと思います。 

年間の四季を活かした工作活動をご紹介していますので年間でスケジュールが立てやすく取り組みやすいと感じました。 

お年寄りの作って楽しむレクリエーション大百科 (介護ライブラリー)

次はペットボトルレクです。

この書籍の特徴は、レクネタがとても豊富です。

レクの説明が一枚にまとまっており読みやすいのが特徴だと思います。

また、必要最低限の説明文書とポイントの解説が好きです。

ペットボトルレク―ペットボトルで楽しめる!! (身近な物シリーズ)

次は、新聞紙レクです。

こちらの書籍もネタがとても豊富です。

レクネタの数はなんと100種類です。

新聞紙を活用し、ちぎったり、丸めたり、穴を開けたり、重ねたり、持ったり、投げたりという身体動作が反復して鍛えられるリハレクの内容を含んだレクを紹介されています。

いわば生活リハレクです。

それに少人数から大人数まで楽しめる内容が掲載されています。

必見の価値アリです。

新聞レク―レク担当者必見! (身近な物シリーズ)

次は、じゃんけんレクです。

この書籍は道具の準備がいらず、じゃんけんを使ったレクネタが約80種類掲載されています。

手はもちろんのこと、足や顔や体を使ってじゃんけんレクを紹介されています。

自分のじゃんけんネタがマンネリ化した時にぜひ、読んでほしい書籍です。

じゃんけんレク

次は、尾渡順子先生 著 の高齢者の年中行事&レクリエーションです。

こちらの書籍の特徴は、年間に応じた行事の紹介がイラストとわかりやすい文章で紹介されています。

工作物のクオリティーが高く、創作意欲が湧いてきます。

こんなキレイな手作りレクがあるのかと驚かされます。

それに加えて、『今日は何の日でしょ?』という会話ネタも豊富なのが魅力的です。

そのネタからインターネットで詳しく調べて、高齢者の皆さんにお話すると盛り上がること間違いありません。

ぜひ、手にとって読まれることをオススメします。

みんなで楽しめる 高齢者の年中行事&レクリエーショ ン

次は、介護エンターテイメントの石田さんが特集されているレクリエ特別号です。

こちらの書籍では作業療法士の石田さんが、生活動作向上になる動作を取り入れた体操を紹介されています。

トイレ動作には、こんな動作が必要だったねと気が付かされる内容となっています。

それを楽しく学べるところが良いですね。

また、石田さんのユーチューブ動画と照らし合わせて読むことで楽しんで読むことができると思いますよ。

それに本の構成の色合いがとてもキレイで読みやすいです。

その他のレク紹介・歌体操もとても丁寧に紹介されています。

介護現場で役に立つこと間違いありません。

レクリエ 2018特別号 レクリエーションで機能向上大特集 (別冊家庭画報)

まとめ

介護現場で役立つ高齢者レクリエーション書籍10選はいかがだったでしょうか?

介護現場で提供するサービスの中にレクリエーションがあります。

毎日、実施することもあり、マンネリ化しやすくもあります。

高齢者の利用者様に飽きられることがしばしばあります。

そうならないように優良の書籍を厳選してご紹介してきました。

この書籍をもとにあなたの現場に合わせたオリジナルレクが誕生することが期待できます。

合わせて当ブログで紹介しているレクネタもご活用いただければ、レクのマンネリ化とはさよならです。

今回の記事があなたの介護現場でお役に立てることを願っています。

以前に認知症予防に効果的なトランプレクリエーションをご紹介していましたのでこちらも合わせて読んでいただくとレクのバリエーションが増えて、なおかつ、認知症予防にも効果が出ます。

関連記事:10・10ゲーム

最後まで読んでいただきありがとうございます。