いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
アイデアわくわくリハビリのライターでもある作業療法士の山口です。
当ブログは、リハビリテーション、作業療法、介護予防、認知症予防、レクリエーション、コミュニケーションに特化した記事を投稿しています。
主に高齢者の方々、介護・医療のお仕事をされている方々、介護をされている方々に向けて役立つ情報などを配信しています。
山口が人生で経験してきたことや働きながら体験したこと、学んできたことを読者の皆様のためにできる限り、分かりやすくお伝えしていきます。
介護従事者の皆さん、こんなお悩み・経験はありませんか?
歌体操を勉強してくるも実際に介護現場でやってみると『高齢者の皆さんと一緒にできなかった』もしくは『ウケなかった』もしくは『体操の場が微妙な空気になった』という経験はありませんか?
今回は、そんなお悩みをズバッと解決できる歌体操をご紹介します。
ご紹介する童謡は『うさぎとカメ』です。高齢者の皆さんと楽しく歌いながら手足を動かすことができ脳トレにもなる歌体操です。
では、どうぞ!
目次
『うさぎとカメ』で脳トレ歌体操について
『うさぎとカメ』で脳トレ歌体操とはどんな体操なのか?
今回、ご紹介する歌体操は『うさぎとカメ』を歌いながら手足を動かします。
下記に3種類の体操を解説します。
まずは、動画がありますのでこちらをご覧ください。
詳しくは下記の項目に沿ってご紹介します。
- 歌体操がうまくできない原因
- 【1】グーパーと足踏みバージョン
- 【2】ゆっくりグーパーと足踏みバージョン
- 【3】グーチョキパーと足踏みバージョン
- 心身機能の効果
- まとめ
歌体操がうまくできない原因
まずは、歌体操がうまくできない原因について、下記のようなことが考えられます。
下記のような項目を原因を知り、解決策を実行することで高齢者の皆さんは楽しく歌体操ができます。
歌体操がうまくできない原因
- 運動・歌のテンポが早い
- 運動が複雑
- 運動の種類がたくさんあって覚えきれない
- 運動方法の練習が無く、いきなり歌体操をしている
歌体操をうまくする解決策
- 運動と歌のテンポをゆっくりにする
- 運動は簡単にする
- 運動種類は2種類までにする(高齢者の方々が繰り返して、歌を歌いながらできるように配慮する)
- 歌体操の練習をする。歌だけ・手だけ・足だけと別々に分解して説明し練習する
【1】グーパーと足踏みバージョン 初級編
グーパーと足踏みバージョンの歌体操は、足踏みの回数に合わせてグーパーを交互にし腕を曲げ伸ばし運動をします。
手と足の運動の回数が一緒のなのでやりやすい歌体操になります。
介護施設に通われる高齢者の皆さんには難易度が高く感じられることもあります。
その場合は、手だけでやってみることをオススメします。
1分動画で初級編として、ご紹介していますので、こちらをご覧になってください。
【2】ゆっくりグーパーと足踏みバージョン 中級編
ゆっくりグーパーと足踏みバージョンは、足踏み2回に対して、腕の曲げ伸ばしが1回になります。
手と足のテンポが異なりますので脳トレ効果があがります。
また、歌と手だけの運動としてもやりやすい歌体操です。
介護施設に通われる高齢者の皆さんには難易度が高く感じられることもあります。
その場合は、手だけでやってみることをオススメします。
1分動画で中級編として、ご紹介していますので、こちらをご覧になってください。
【3】グーチョキパーと足踏みバージョン 上級編
グーチョキパーと足踏みバージョンは、【2】で紹介した腕の動きのテンポに合わせてグーチョキパーを行い足踏みをします。
グーチョキパー運動をゆっくり数回練習しましょう。
頭で覚えるよりも体で覚えることで歌体操がやりやすくなりますよ。
1分動画で上級編として、ご紹介していますので、こちらをご覧になってください。
あなたは、この体操ができたら『うさぎとカメ』の脳トレ歌体操のマスターレベルです。
ぜひ、自慢しちゃってください。
介護施設に通われる高齢者の皆さんには難易度が高く感じられることもあります。
その場合は、手だけでやってみることをオススメします。
心身機能への効果
身体機能面の効果
- 手足の運動
- 有酸素運動
- 疼痛軽減
- 血流改善
精神機能面の効果
- 理解力
- 判断力
- 記憶力
- 集中力
- ストレス発散
まとめ
超簡単!高齢者の方々が楽しく手軽にできる『うさぎとカメ』脳トレ歌体操3選はいかがだったでしょうか?
今回、ご紹介した体操を丁寧に説明し、練習することで高齢者の皆さんと楽しく歌体操ができます。
どんなに面白くて良い歌体操でも、高齢者の皆さんができなかったら何の意味もありません。
高齢者の皆さんにとって良い歌体操は、手足を元気に動かせることなんです。
運動が複雑で上手にできないと高齢者の皆さんたちは『私が悪いんだろうか?』とか『認知症になってきたのか?』など不安になってしまいます。
そうならないように上記の解決策や動画を参考にやってみてください。
とにかく動作を分解して反復練習することで高齢者の皆さんと楽しく歌体操ができます。
ぜひ、お試しください。
以前の記事で歌体操をご紹介しています。
こちらも合わせて読んでいただくと提供する脳トレ・歌体操のバリエーションが増えます。 さらに体操のマンネリ化を防ぐことができます。
関連記事:高齢者の脳トレ体操ならコレ!作業療法士が教える『あんたがたどこさ』5選
関連記事:【高齢者向け脳トレ・体操】できたら自慢したい!脳が超活性化する体操5選
今回の記事があなたの介護現場でお役に立てたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。