地域の認知症予防教室・介護予防教室・認知症カフェ・介護現場で認知症予防に効果抜群のパズル

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。

福祉や介護や医療の職場で働かれている方々、ご高齢者の皆様のお役に立てるような情報を発信していけるよう日々努力しております。

今回は、地域の認知症予防教室・介護予防教室・認知症カフェ・介護現場などで認知症予防に効果的なパズルをご紹介します。

認知症予防に効果的なパズルとは?

※写真の引用許可は川畑先生より頂いています。

認知症予防に効果的なパズルといえば、 川畑式パズルですよ。

認知症予防に効果的な脳トレは、インプットよりアウトプットの方が効果的です。

つまり、覚えるよりも思い出す・考えるなどの思考が認知症予防に効果的なのです。

パズルの良いところは、自分の思考が可視化してわかるところです。

自分の経験・知識・記憶をたどりながら、ピースをあてはめる。

その作業が脳へ非常に効果的なんですよね。

悩んで悩んで、できた時の達成感は『ハンパない』ですよ。

その川畑式パズルを厳選してご紹介させてもらっています。

詳しくは下記を御覧ください。

川畑智先生

※引用元はこちらより

<プロフィール> 川畑智(1979年 宮崎県生まれ) 株式会社Re学(りがく)代表。熊本リハビリテーション学院卒業。 病院・施設における認知症予防や認知症ケアの実践や国内外における地域福祉政策に携わる。 全国各地での講演活動にも力を注ぎ、介護予防に関する普及啓発活動や研究活動を行っている。 著書「50歳からもの忘れしない川畑式パズル」「川畑式認知症予防メソッド」「川畑智の楽しく解けてアタマが喜ぶパズル」など。

詳しくはコチラのブレインマネージャーの公式HPからご覧になれます

パズル紹介

認知症予防の第一人者である川畑先生が考案したパズルを紹介します。

川畑式イージーキューブ

商品紹介

「川畑式頭リハビリパズル イージーキューブ」は、「熊本県認知症予防モデル事業」のツールの一つにもなっており、
誰でも楽しく、繰り返し何度でも取り組むことができるパズルです。個人でも集団でも自然に挑戦することができる気軽さで、
認知症の周辺症状の改善や集中力の向上などの効果が報告されています。
●内容物:木製ピース(7種)、問題用紙(15枚・両面式)、使いかたガイド(小冊子)

引用元:川畑式 頭 リハビリパズル イージーキューブ

川畑式 頭リハビリパズル イージーキューブ 理学療法士が監修した認知症に役立つパズル ([レジャー])

川畑先生はとは講師仲間として、時折一緒に研修をさせていただいています。

自分もイージーキューブを体験しての感想です。

結論から言いますと、『面白い』です。

私は小さい頃からゲームが好きでした。

とくにテトリスが大好きでした。

テトリスはいろんな形のピースをキレイに合わせて消していくゲームなんです。そのピースをキレイに揃えれて消せると快感なんです。

イージーキューブは、その感覚に似ていると思いました。

なので、リアルテトリスですよ。

イージーキューブはゲームのテトリスと違って制限時間がないので自分のペースに合わせてできるので楽しめます。

ピースが合わさる方法は何種類もあるので合わせやいので安心してプレイすることができますよ。

次に紹介したいパズルは、

かつ脳です。

引用元:ボールピラミッド

かつのう ボールピラミッド

商品説明

4個の球が連結したピースと3個の球が連結したピース、合計6本のピースを上手く積み上げてピラミッドを作りましょう。 ただ球を積み上げることとは違った方法でできる、面白いパズルです。

かつのうについて

【かつのうとは…?】 80年以上にわたり、世界中に良質な立体パズルを紹介してきた『立体パズルのリーディングカンパニー』 ハナヤマが厳選したパズルシリーズです。脳への適度な刺激を与えながら、スキマ時間を使って笑顔で 楽しく取り組むことで、思考判断力、論理的推理力、空間認識力などの向上に効果があります。

引用元:ボールピラミッド

このパズルも実際にプレイしたのですが、ピースとなるボールが連結しているのでプラミッドにすることはなかなか難しく感じました。

それに『あれでもない、これでもない』など思考力が鍛えられるパズルだなと感じました。

答えが一つしか無いので、合わせ方の方法を完全に覚えてしまうと何回もしていると飽きしてしまう可能性があります。

なので、その他のパズルをしてもらいつつ、忘れた頃にまたプレイすると楽しくできますよ。

続いて、紹介したいパズルは

ユーキャン パズルで脳トレーニング オリジナル木製パズルです。

ユーキャン パズルで脳トレーニング オリジナル木製パズル10種+ドリル満載 特製脳トレ冊子+問題集3冊

商品紹介

誰でも手軽に楽しめるパズル10種類と脳トレ冊子のセットです。 10種類のパズルは、すべて本企画のためにパズル作家が新たに製作したオリジナル作品。 それぞれのパズルには難易度が設定されているので、自分のペースに合わせてお楽しみいただけます。 特製冊子にはクロスワードやまちがい探し、計算クイズなど、バラエティ豊かなテーブル脳トレを多数収録。

引用元:ユーキャン 脳トレーニングパズル

このパズルは2019年の1月に紹介されました。

医師の白澤先生も推薦しています。

実際には体験していないのですが、独自の木製パズルでとても親しみやすい感じがあります。

個人的な感想ですが、日本人にとって木はぬくもりを感じるモノだと思います。

木製といえば、積み木を思い出します。

それに積み木は、脳を育てるのに非常に効果的ですよね。

なので、木製で作られたパズルも指を動かし脳を活性化するので認知症予防に効果的なのだと思います。

まとめ

地域の認知症予防教室・介護予防教室・認知症カフェ・介護現場で必須アイテムのご紹介はいかがだったでしょうか?

認知症予防には知的な活動が効果があると言われています。

川畑先生が考案されているパズルは、どのパズルをとってもハズレは無いです。

パズルの効果として脳への血流改善が効果的に行われ、記憶力の活性化、空間認識力の向上、計算力の向上などなどの効果が期待できます。

全国の地域運動教室・認知症予防教室や介護現場で取り入れられているところが増えてきているそうですよ。

それと商品の動画もあるのでご覧になってください。

動画を見たら実際にプレイしたくなりますよ。

今回は一部の商品を紹介していますので、他にも色んな種類のパズルもありますのでリンクからご覧になってみてください。

川畑先生の書籍も認知症予防についてわかりやすく学ぶことができます。

ぜひ、手にとってください。

これからも私もブレインマネージャーの普及員として頑張っていきます。

この記事があなたの介護現場にお役に立てたら嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

現在、デイサービスで作業療法士として働く傍らセミナー講師として県内外で活動中。アイデア1つで生活は豊かになるがモットーです。月刊デイやリハージュや活動と参加のリハビリ・訓練アイデア集に自身の生活改善のアイデア・リハビリ・レクリエーションについて寄稿。このサイトが、あなたの新しいアイデアにつながることを願っています。