いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
アイデアわくわくリハビリのライターでもある作業療法士の山口です。
当ブログは、リハビリテーション、作業療法、介護予防、認知症予防、レクリエーション、コミュニケーションに特化した記事を投稿しています。
主に高齢者の方々、介護・医療のお仕事をされている方々、介護をされている方々に向けて役立つ情報などを配信しています。
山口が人生で経験してきたことや働きながら体験したこと、学んできたことを読者の皆様のためにできる限り、分かりやすくお伝えしていきます。
今回は、図形から隠れている三角形を探す脳トレ5選をご紹介します。
ルールがとてもシンプルで誰もが取り組みやすく認知症予防に最適ですよ。
それでは、どうぞ!
目次
三角形探しゲームについて
三角形探しゲームとは、どんな脳トレなのか?
三角形探しゲームとは、図形に隠れている三角形を探す脳トレです。
下記に問題と回答を5選、紹介致します。
ホワイトボードに図形を模写することで、参加者の皆さんで楽しんでいただけますよ。
問題1

回答1

問題2

回答2

問題3

回答3

問題4

回答4

問題5

回答5

回答は24個
まとめ
【高齢者向け脳トレ】認知症予防に効果的!三角形探しゲーム5選は、いかがだったでしょうか?
三角形探しゲームのルールは、図形から隠れている三角形を探すだけなのでとてもシンプルで誰もが取り組みやすいです。
ホワイトボードや紙に書き写すことですぐにできますので、オススメです。
今回の記事があなたの介護現場でお役に立てたら嬉しいです。
そして、最後まで読んでいただきありがとうございます。
アイデアわくわくリハビリchでは、種類の豊富なレクリエーションをご紹介していますので、ぜひ、You Tubeにも遊びにきてください。
いくつかリンクをご紹介しておきますね。
コメントを残す