数多くのブログの中からアイデアわくわくリハビリ・ブログに来ていただきありがとうございます。
ライターの作業療法士・山口健一です。 当ブログは、リハビリテーション、作業療法、介護予防、認知症予防、レクリエーション、コミュニケーションに特化した記事を投稿しています.
主に高齢者の方々、介護・医療のお仕事をされている方々、介護をされている方々に向けて役立つ情報などを配信しています。
You Tubeのchでは、レクリエーションやリハビリや考え方について動画を投稿していますのでこちらもお時間がありましたらご覧になってください。
2021年3月現在、チャンネル登録者が8000名を超えました。
それと2021年1月ごろには総再生回数が100万回を超えました。
これも多くの方に支持してしていただいた結果です。誠にありがとうございます。
本当に感謝しかございません。引き続きよろしくおねがいします。
今回は、高齢者向けレクリエーション・超盛り上がる・転倒予防・便秘改善・足の運動に最適!新聞紙引っ張り出しましょう7選をご紹介します。
介護現場・高齢者の運動教室でウケること間違いなしです。
それに加えてアレンジ方法をご紹介していますので、ぜひ、ご覧になってください。
では、どうぞ!
目次
新聞紙引っ張り出しましょうについて
新聞紙引っ張り出しましょうとは、どんなレクリエーションなのか?
新聞紙引っ張り出しましょうとは、新聞紙を10枚ほどつなぎ合わせた専用の新聞紙を足で引っ張り出すレクリエーションです。
ルールがとてもシンプルで誰もが参加しやすレクリエーションです。
なおかつ、足を引く運動は、立ち上がり動作の改善や有酸素運動、認知機能向上、膝関節痛軽減、便秘症改善など多くの効果が期待でき生活機能改善に役立ちます。
詳しくは下記の項目に沿ってご紹介します。
- 準備物
- プレイ人数
- 所要時間
- 場所
- 効果
準備物
新聞紙2日分くらいで大丈夫です。
参加される高齢者、対象者の方に合わせて新聞紙の枚数を決めてください。
プレイ人数
1:1 〜 5:5
個人戦やチーム戦で楽しめます。
所要時間
1分
一回のプレイにかかる時間は約1分前後です。早い方ですと、10秒くらいで終わる方もいます。
プレイ時間が短いと集中力が持続しやすく、モチベーションも低下しにくいです。
場所
フロア
心身機能への効果
身体機能面の効果
- 有酸素運動
- 膝関節痛軽減
- 体幹筋向上
- 便秘症改善
- バランス向上
- 立ち上がり動作向上
精神機能面の効果
- 理解力
- 判断力
- 記憶力
- 集中力
- ストレス発散
アレンジルールについて
新聞紙引っ張り出しましょうは、たくさんのアレンジルールがあります。
下記にアレンジルールを簡単にご紹介しておきます。
- 片足バージョン
- 両足同時バージョン
- 対決バージョン
- 個人戦複数バージョン
- チーム戦バージョン
- 爆笑対決アレンジバージョン
片足バージョン
片足のみで新聞紙を引っ張り出すアレンジルールです。
脳梗塞の方もハンディキャップを感じず、参加することができます。
両足同時バージョン
両足同時バージョンは、左右の足の動きを同時に行い新聞紙を引っ張り出すアレンジルールです。
両足同時に動かすので腹筋も体幹筋も鍛えられますよ。
対決バージョン
対決バージョンは、向かい合って新聞紙を引っ張り出し合うアレンジルールです。
個人戦複数バージョン
個人戦複数バージョンは、横並びに位置して新聞紙を引っ張り出すアレンジルールです。
チーム戦バージョン
チーム戦バージョンは、リレー方式で新聞紙を引っ張り出すアレンジルールです。
リレーは新聞紙を引っ張ったら、伸ばして次の方が足で引っ張れるようにしていきます。
勝敗は、チーム全員が相手チームより早く新聞紙を引っ張れたら勝ちです。
爆笑対決アレンジバージョン
爆笑対決アレンジバージョンは、向かい合って新聞紙を引っ張り出し、新聞紙が千切れるまで行うアレンジルールです。
まとめ
高齢者向けレクリエーション・超盛り上がる・転倒予防・便秘改善・足の運動に最適!新聞紙引っ張り出しましょう7選はいかがだったでしょうか?
とても簡単で心身機能の向上・生活機能向上に効果的なレクリエーションです。
それになんと言っても費用がかかりません。
新聞紙はコスパ最強です(笑)
ぜひ、皆さんでやってみてください。
アレンジルール思いついたよって方がいらっしゃいましたら、お知らせくださいませ。
今回の記事があなたの介護現場・体操教室でお役に立てたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメントを残す