いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
アイデアわくわくリハビリのライターでもある作業療法士の山口です。
当ブログは、リハビリテーション、作業療法、介護予防、認知症予防、レクリエーション、コミュニケーションに特化した記事を投稿しています。
主に高齢者の方々、介護・医療のお仕事をされている方々、介護をされている方々に向けて役立つ情報などを配信しています。
山口が人生で経験してきたことや働きながら体験したこと、学んできたことを読者の皆様のためにできる限り、分かりやすくお伝えしていきます。
2020年3月、現在、You Tubeのチャンネル登録者数が2000名を超えました。
誠にありがとうございます。これからもっともっと動画配信を頑張ります。
今回は、【イスに座って出来る】オススメの高齢者向け歌体操10選をご紹介します。
アレンジ方法もご紹介していますのであなたのアレンジを加えることで体操ネタが10選以上には、なりますよ。
記事では、体操方法を分かりやすく動画でご紹介していますので、ご覧になってください。
では、どうぞ!
目次
【イスに座って出来る】オススメの高齢者向け歌体操10選について
【イスに座って出来る】オススメの高齢者向け歌体操10選とは、どんなモノなのか?
山口の【イスに座って出来る】オススメの高齢者向け歌体操は、筋力・体力が低下した高齢者の皆様がイスに座った状態で、転倒することなく安全に一定の運動を繰り返しできる歌体操です。
今回はアイデアわくわくリハビリ・チャンネルで歌体操を配信しておりますので、下記に曲別にご紹介しますね。どの曲も鉄板でやりやすい曲ばかりですよ。
- あんたがたどこさ
- うさぎとカメ
- 茶摘み
- 隣組
- どんぐりころころ
- リンゴの唄
- 365歩のマーチ
- 春が来た
- ふるさと
- ももたろう
あんたがたどこさ
あんたがたどこさは、イスに座ってできる高齢者向け体操の中でもっともやりやすい曲だと思います。
また、アレンジがしやすく無限に体操を作ることができます。
コチラの動画では、作業療法士の舩原幸枝氏によります『高齢者の脳トレ体操!あんたがたどこさ5選』のご紹介動画です。
とても簡単でやりやすく脳トレに最適な歌体操となっております。
地域の体操教室の皆さんと行ったバージョンもあります。
とても簡単で盛り上がる内容となっておりますので御覧ください。
うさぎとカメ
うさぎとカメは、最も有名な童謡ですので、高齢者の皆さん、認知症高齢者の皆さんも歌詞を覚えておられることが多く歌いやすい曲の一つです。
リズムが取りやすく歌が苦手な方でも歌いやすい曲ですよ。
以前、キラッこノートという情報サイトにも掲載していただいた動画がありますのでご紹介します。
茶摘み
高齢者向け歌体操レクリエーション・茶摘みの紹介動画です。
動画内容は、隣組を歌いながら手足を動かし手拍子をするという一定のリズム運動を行っています。ご紹介の体操の動きは簡単な内容ですので、高齢者の皆さんも簡単に覚えることができ、実施しやすい体操です。
しかも3分で覚えることができますよ。
それに一定のリズム体操は血液循環を向上させ、免疫力をあげることにつながります。健康促進・健康維持のためにも、ぜひ、やってみてください。
隣組
高齢者向け歌体操レクリエーション・隣組の紹介動画です。
動画内容は、隣組を歌いながら手足を動かし手拍子をする運動を行っています。
一小節ごと体操の説明を行っていますので覚えやすいと思います。
ご紹介の体操の動きは簡単な内容ばかりですので、高齢者の皆さんも簡単に覚えることができ、実施しやすい体操です。
一定のリズム体操は血液循環を向上させ、免疫力をあげることにつながります。
健康促進・健康維持のためにも、ぜひ、やってみてください。
地域の体操教室で行った動画もありますのでご覧になってください。
どんぐりころころ
どんぐりころころの替え歌レクリエーションの紹介動画です。
どのような替え歌をしているのかと言いますと、あゝ人生に涙ありの曲に合わせて、どんぐりころころを歌います。歌い慣れた歌詞を水戸黄門のテーマ曲に合わせて歌うレクリエーションです。
ちょっとしたアレンジを加えることでいつもの歌レクリエーション・歌体操・脳トレ歌体操がさらに楽しくなりますよ。
リンゴの唄
高齢者向け歌体操レクリエーション・リンゴの唄の紹介動画です。
動画内容は、リンゴの唄を歌いながら、手足・体幹を動かす歌体操です。簡単な動作の繰り返しで誰もがやりやすい体操です。
また、体をひねることで腸の蠕動運動を促し、便秘改善にもなりますよ。
肩甲骨をたくさん動かす運動が含まれていますので、新陳代謝UP、記憶力UP、血流UPができます。
ぜひ、やってみてください。
365歩のマーチ
365歩のマーチを歌いながら体操を紹介した動画です。
どのような歌体操レクリエーションかといいますと、
365歩のマーチを歌いながら
- ①腕を引いて足を伸ばす、足を戻しながら手拍子する
- ②腕振り・足踏みをする。
①と②の運動を繰り返す歌体操を紹介しています。
①と②を繰り返し行うことで、頭痛・肩こり改善、睡眠改善、記憶力の向上などの効果が得られやすい体操です。
春が来た
下記の動画は春が来たを歌いながら手を動かす歌体操レクリエーションの紹介動画です。
歌いながら手を動かすことで有酸素運動となり血行改善、疼痛軽減、自律神経の調整などに役立ちます。また、運動内容が簡単ですのですぐ覚えられます。
それと下記には、認知症の方も安心してできる歌レク・春がきたの紹介しております。
認知症の方は記憶力が低下していますので歌いながら動くのは難しいです。
ご自分が思うように十分な歌レクが出来なかったら不安になったり、楽しくなかったりします。
そうならないように簡単な動作で歌レクができるようにしました。認知症の方の気持ちに合わせた歌レクです。
ふるさと
こちらは、脳トレ・歌体操ふるさと3選の紹介動画です。
どのような脳トレ・歌体操なのかといいますと、ふるさとを歌いながら手を動かす脳トレ・歌体操です。高齢者の皆さんと楽しくできる歌体操です。
介護予防教室や認知症予防教室・介護施設・デイサービス・通所リハビリテーションにてもご活用いただけますよ。
ももたろう
ももたろうを歌いながら、グーパーする歌体操です。
隣の方ともリズム・テンポ・手の動作を合わせないといけないので脳トレになる歌体操です。
簡単で盛り上がる歌体操です。ぜひ、やってみてください。
まとめ
【イスに座って出来る】オススメの高齢者向け歌体操10選はいかがだったでしょうか?
今回のご紹介した歌体操は、介護施設や体操教室で歌体操、歌レクリエーションの担当になった時にすぐにご活用いただける内容です。
体操ができない場合は、上記の動画をご覧になりながら一緒に体操してみてください。
今回の記事があなたのお役に立ちますように願っております。
次回も高齢者の皆さんに役立つような体操・レクリエーションをご紹介します。
歌体操・音楽レクリエーションを勉強したいと思う方のために書籍の紹介もしておきますね。
では、また、会いましょ〜 さようなら〜
コメントを残す