知らなきゃ損!高齢者の方々が簡単にできるビーチボールレクリエーション4選

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。

アイデアわくわくリハビリのライターでもある作業療法士の山口です。 当ブログは、リハビリテーション、作業療法、介護予防、認知症予防、レクリエーション、コミュニケーションに特化した記事を投稿しています。

主に高齢者の方々、介護・医療のお仕事をされている方々、介護をされている方々に向けて役立つ情報などを配信しています。

山口が人生で経験してきたことや働きながら体験したこと、学んできたことを読者の皆様のためにできる限り、分かりやすくお伝えしていきます。

今回は、介護予防・認知症予防に効果的なビーチボールレクリエーション4選をご紹介します。

ビーチボールレクリエーション4選について

高齢者の方々は、ビーチーボールを活用することで介護予防・認知症予防に効果的なレクリエーションができます。

下記にビーチボールを使ったレクリエーション4選をご紹介します。

動画でご紹介していますので、まずはこちらをご覧ください。

【1】ビーチボール渡しリレー

ビーチボール渡しリレーとは、どのようなレクリエーションかと言いますと、

上記の写真のように2チームに分かれます。

足の上に乗せたビーチボールを隣の方に渡していきます。

勝敗は、相手チームより先にビーチボールをたらい(もしくは、かご)に入れたチームの勝ちになります。

主な効果として、

  • 太ももの筋力アップ
  • 便秘改善

があります。

【2】ビーチボールころころリレー

ビーチボールころころリレーとは、ビーチボールを新聞紙の棒で転がし、椅子を堺にターンしてリレーするレクリエーションです。

勝敗は、相手チームより先にビーチボールを転がしてゴールしたチームの勝ちとなります。

主な効果として、

  • 歩行能力アップ
  • 全身の血流改善
  • 記憶力アップ

があります。

【3】ビーチボールサッカー玉入れ

ビーチボールサッカー玉入れとは、椅子に座ってビーチボールを蹴り合い、たらい(かご)に入れるというレクリエーションです。

主な効果として、

  • 膝関節痛の軽減
  • 全身の血流改善

があります。

詳しい方法や効果については下記の動画からご覧ください。

【4】ビーチボール運びリレー

ビーチボール運びリレーとは、2本の新聞紙の棒でビーチボールをはさみます。はさんだ状態で歩き、椅子をターンして行うリレーレクリエーションです。

勝敗は、相手チームより先にゴールしたチームの勝ちです。

主な効果として、

  • 応用歩行能力アップ
  • 全身の血流改善
  • 記憶力アップ
  • 仲間づくり

があります。

まとめ

知らなきゃ損!高齢者の方々が簡単にできるビーチボールレクリエーション4選はいかがだったでしょうか?

ビーチボールを使うことで、いろんなバリエーションのレクリエーションが楽しめます。

高齢者の方々の体力づくり・介護予防・認知症予防に役立つレクリエーションの提供ができます。

また、ビーチボールサッカー玉入れは、車椅子の方も楽しんで参加できますよ。

ぜひ、介護施設のレクリエーションとしてもご活用ください。

以前の記事でタオルを使ったレクリエーションをご紹介しています。

こちらも合わせて読んでいただくと提供するレクリエーションのバリエーションが増えます。 さらにレクのマンネリ化を防ぐことができます。

関連記事:【レクリエーション】子供から高齢者まで楽しめるタオル・レク15選

タオルを使ったレクリエーション5選の動画はこちらからご覧になれます。

足を使ったレクリエーション5選の動画はこちらからご覧になれます。

今回の記事があなたの介護現場でお役に立てたら嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

現在、デイサービスで作業療法士として働く傍らセミナー講師として県内外で活動中。アイデア1つで生活は豊かになるがモットーです。月刊デイやリハージュや活動と参加のリハビリ・訓練アイデア集に自身の生活改善のアイデア・リハビリ・レクリエーションについて寄稿。このサイトが、あなたの新しいアイデアにつながることを願っています。