数多くのブログの中からアイデアわくわくリハビリ・ブログに来ていただきありがとうございます。
ライターの作業療法士・山口健一です。
当ブログは、リハビリテーション、作業療法、介護予防、認知症予防、レクリエーション、コミュニケーションに特化した記事を投稿しています。
主に高齢者の方々、介護・医療のお仕事をされている方々、介護をされている方々に向けて役立つ情報などを配信しています。
You Tubeチャンネルもありますのでそちらもよかったらご覧になってくださいませ。
今回は、高齢者向け脳トレ歌体操・かたつむり5選をお義母さんととやってみたら超ウケた!をご紹介します。
介護現場・高齢者の運動教室でウケること間違いなしです。
では、どうぞ!
目次
高齢者向け脳トレ歌体操・かたつむり5選について
高齢者向け脳トレ歌体操・かたつむり5選とは、どんな脳トレ歌体操なのか?
童謡のかたつむりに合わせて、手足を動かす脳トレ歌体操です。
歌を歌いながら手を動かすと脳全体が活性化し、認知症予防・認知症状の軽減につながります。
アイデアわくわくリハビリのYou Tubeチャンネルで動画でご紹介していますのでご覧になってください。
体操内容はとても簡単で面白い内容ですので、視聴者の皆さん、読者の皆さんも一緒にやってみてください。
それとこの動画で使っているかたつむりの楽曲のみの動画もアップしていますので、ご紹介します。
体操の種類は下記の項目に沿ってご紹介します。
- かたつむり・拍手1
- かたつむり・拍手2
- かたつむり・拍手2・足踏み
- ミミ・ハナ・拍手1
- 頭・肩・腰・膝
かたつむり・拍手1
かたつむり・拍手1は、片手をチョキにして、片手をグーにして、かたつむりを作ります。
その後、拍手を1回して、かたつむりを作った手を入れ替えてかたつむりを作ります。
この動作を交互に繰り返しながら脳トレ歌体操をします。
かたつむり・拍手2
かたつむり・拍手1は、片手をチョキにして、片手をグーにして、かたつむりを作ります。
その後、拍手を2回して、かたつむりを作った手を入れ替えてかたつむりを作ります。
拍手を2回することでリズムが取りやすいですよ。
写真では、あまり伝わりずらいですかね(汗)
かたつむり・拍手2・足踏み
かたつむり・拍手1は、片手をチョキにして、片手をグーにして、かたつむりを作ります。
その後、拍手を2回して、かたつむりを作った手を入れ替えてかたつむりを作ります。
この動作に加えて足踏みをしながら行います。
足も手も動かさないといけないので脳がさらに活性化します。
太ももをあげることで、腸腰筋が刺激されて、腸の蠕動運動が促進されて便秘解消に効果があります。
内臓機能も活性化しますよ。
ミミ・ハナ・拍手1
写真のように耳と鼻を触ります。
その後、拍手を1回します。
その後、上記の動作を繰り返しながら脳トレ歌体操を行います。
結構、難しいです。
両耳、触ったりしてしまいますよ。
そんな動作が面白くて笑いが生まれて楽しくなります。
体操の雰囲気も楽しくなります。
頭・肩・腰・膝
頭・肩・腰・膝は、かたつむりの曲に合わせて、頭・肩・腰・膝の順番に触れていく体操です。
それと肩と膝は、腕をクロスして触れるので意識していないと間違っちゃいます。
その難易度が脳の活性化に非常に役立ちます。
また、手を上下に動かすので肩甲骨の運動になったりします。
肩甲骨の運動は、新陳代謝を促進し、脳の血流量もアップしてくれます。
肩甲骨を動かすということは、記憶力も上がるということなんですよ。
動画で使っているミラーリングケーブルはこちらです。
何か、ご質問等がありましたら、コメントください。
まとめ
高齢者向け脳トレ歌体操・かたつむり5選をお義母さんととやってみたら超ウケた!はいかがだったでしょうか?
高齢者の方々がやりやすい内容だったと思います。
慣れてきたら、ぜひ、アレンジして楽しんで歌体操をしてほしいです。
こんな脳トレ歌体操を作ったよなどあれば、教えてください。
今回の記事があなたの介護現場でお役に立てたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
他にもたくさん脳トレ体操をご紹介していますので、よかったらご覧になってください。
下記に動画を添付しておきますね。
では、次の記事でお会いしましょう。
コメントを残す