高齢者向けレクリエーション・超絶ウケる!お手玉レク10選

数多くのブログの中からアイデアわくわくリハビリ・ブログに来ていただきありがとうございます。

ライターの作業療法士・山口健一です。

当ブログは、リハビリテーション、作業療法、介護予防、認知症予防、レクリエーション、コミュニケーションに特化した記事を投稿しています。

主に高齢者の方々、介護・医療のお仕事をされている方々、介護をされている方々に向けて役立つ情報などを配信しています。

You Tubeのchでは、レクリエーションやリハビリや考え方について動画を投稿していますのでこちらもお時間がありましたらご覧になってください。

2020年10月現在、チャンネル登録者が5000名を超えました。

多くの方に支持してしていただきありがとうございます。 本当に感謝しかございません。これからも読者・視聴者の皆様のためになるよう頑張りますので、引き続きよろしくおねがいします。

今回は、高齢者向けレクリエーション・超絶ウケる!お手玉レク10選をご紹介します。

介護現場・高齢者の運動教室でウケること間違いなしです。

それに加えてアレンジ方法をご紹介していますので、ぜひ、ご覧になってください。

では、どうぞ!

超絶ウケる!お手玉レク10選について

超絶ウケる!お手玉レク10選とは、どんなレクリエーションなのか?

超絶ウケる!お手玉レク10選とは、誰がしても99%ウケるお手玉レクリエーションです。

お手玉といえば、上に投げて数を数えたり、ジャグリングしたりする日本の伝統の玩具です。

今回は、それに以外の方法で面白いレクリエーションを考案しましたので、ご紹介します。

記事では、アレンジ方法もご紹介していますので、ぜひ、最後までご覧になってください。

You Tube動画でもご紹介しています。ブログ記事でニュアンスが伝わりづらいお手玉レクリエーションもあるのでYou Tube動画をご覧になることをオススメします。

詳しくは下記の項目に沿ってご紹介します。

  1. お手玉タワー
  2. お手玉何個でしょ?
  3. 重さを当てよう
  4. 割り箸倒しちゃダメよ
  5. 洗濯バサミツリー
  6. 両手で何個持てる?
  7. 片手で何個持てる?
  8. お手玉ギリギリ
  9. お手玉乗せ
  10. ペットボトル倒し

お手玉タワー

お手玉タワーとは、お手玉を一個ずつ積み上げて、多くのお手玉を積み上げられた方の勝ちというお手玉レクリエーションです。

色違いのお手玉を使うことで数を数えやすくなります。

アレンジルール:二人で積み上げて倒したら負け

こちらのアレンジルールは、二人(複数人数可能)で交互にお手玉を積み上げて、お手玉タワーを倒したら負けというアレンジルールです。

アレンジルール:制限時間1分

制限時間1分というアレンジルールは、制限時間内の1分間で高く積み上げられた方の勝ちというアレンジルールです。

途中で倒しても再度積み上げることができます。

お手玉何個でしょ?

お手玉何個でしょ?は、二人で行います。

じゃんけんで先行後攻を決めます。

一人が目をつむってもらい、もう一人がお手玉を両手に乗せます。

お手玉を乗せられた方は、乗せられた数を当てます。

乗せた数が正解・もしくは、載せた数に近い回答をした方が勝ちです。

アレンジルール:乗せられたお手玉の重さを当てる

乗せられたお手玉の数ではなく、重さを当てるというアレンジルールです。

回答した重さに近い方の勝ちとなるレクリエーションです。

必要物品として、計量器が必要になります。

重さを当てよう

重さを当てましょは、決まった重さに近づけるようにお手玉を計量器に乗せるレクリエーションです。

勝敗は、決まった重さに近い方の勝ちとなります。

割り箸倒しちゃダメよ

割り箸倒しちゃダメよは、お手玉で山を作り、その山に割り箸を立てます。

その後、交互にお手玉を一個ずつ取っていき、割り箸を倒した方の負けとなるレクリエーションです。

洗濯バサミツリー

洗濯バサミツリーは、手玉を山を作り、割り箸を立てます。

その割り箸に洗濯ばさみを付けていきます。

洗濯ばさみが外れたり、机についたりしたら負けとなるレクリエーションです。

アレンジルール:たくさん洗濯ばさみをつけましょう

たくさん洗濯ばさみをつけましょうは、二人組(グループでも可能)でたくさんの洗濯ばさみをつけられた組・グループの勝ちとなるレクリエーションです。

両手で何個持てる?

両手で何個持てる?は、お手玉を乗せる人・乗せられる人に別れます。

勝敗は、お手玉を両手でたくさん持てた方の勝ちとなるレクリエーションです。

片手で何個持てる?

片手で何個持てる?は、一人で片手にたくさんのお手玉を乗せられた方が勝ちというレクリエーションです。

お手玉ギリギリ

お手玉ギリギリは、お手玉を机の端をめがけて投げます。勝敗は、最も遠くへお手玉を飛ばせた方の勝ちとなります。

お手玉が机から落ちたら向こうとなります。

お手玉乗せ

お手玉乗せは、台にお手玉を多く乗せられた方の勝ちとなるレクリエーションです。

動画ではお手玉を3個で行っています。お互いに3個ずつ投げて乗った数が多いほうが勝ちとしています。

アレンジルール:台→ダンボールもしくは椅子

アレンジルールとしては、台をダンボールや椅子に変更して行うことで摩擦が変わり、投げ方を調整するようになり面白いですよ。

介護現場や運動教室では、よく椅子を使って行っています。

距離は2m前後が一番盛り上がるようでしたよ。

ちょっと難しいけど頑張ったらできた!という距離感が大切ですね。

あまり遠すぎると女性の高齢者はテンションが下がる傾向にありましたよ。

理由としては、男性高齢者より運動神経が鈍いや器用さがないなどが男女差が出るためテンションが下がっていたようです。

ペットボトル倒し

ペットボトル倒しは、お手玉レクリエーションの鉄板ですね。

お手玉を3つ持ってもらい、1個ずつ投げてペットボトルが倒れた数を競います。

勝敗は、多く倒した方の勝ちとなります。

アレンジルール:ペットボトルに点数をつける

上記のルールでは、ペットボトルの本数で勝敗を決めていましたが、アレンジルールとして、ペットボトルに点数をつけて高い点数がついているペットボトルを多く倒した方の勝ちとします。

点数が高いペットボトルを倒せることで、多くのペットボトルが倒せなくても一発逆転ができて大変盛り上がります。

まとめ

高齢者向けレクリエーション・超絶ウケる!お手玉レク10選はいかがだったでしょうか?

お手玉のレクリエーションが10選もあれば、充実したレクリエーションの提供ができますよ。

お手玉レクリエーションを実施しているうちに参加者の方からアイデアが出て、新しいレクリエーションが生まれることがあります。

そうすると10選以上のレクリエーションができます。

上記のご紹介したアレンジルールを行うことでお手玉レクのバリエーションはかなり増えます。

ぜひ、やってみてください。

その他の動画でも、歌体操レク・脳トレ系レク、工作系レクなどいろんなレクリエーションを紹介しています。

お時間がありましたらご覧になってください。

今回の記事があなたの介護現場でお役に立てたら嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

現在、デイサービスで作業療法士として働く傍らセミナー講師として県内外で活動中。アイデア1つで生活は豊かになるがモットーです。月刊デイやリハージュや活動と参加のリハビリ・訓練アイデア集に自身の生活改善のアイデア・リハビリ・レクリエーションについて寄稿。このサイトが、あなたの新しいアイデアにつながることを願っています。