【夏祭りレクリエーション】ゆらゆらコイン落としゲーム

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。

アイデアわくわくリハビリのライターでもある作業療法士の山口です。

当ブログは、リハビリテーション、作業療法、介護予防、認知症予防、レクリエーション、コミュニケーションに特化した記事を投稿しています。 

高齢者の方々、介護・医療のお仕事をされている方々、介護をされている方々の役立つ情報などを配信しています。

今回は、夏祭りレクリエーションや行事や地域のイベントに役立つゆらゆらコイン落としゲーム・レクリエーションをご紹介します。

ゆらゆらコイン落としゲームについて

ゆらゆらコイン落としゲームとは、どんなレクリエーションなのか?

ゆらゆらコイン落としゲームとは、水槽に水をためて、底に皿を置きます。水上から皿を目指してコインを落とします。

皿の上にコインが乗ったら、成功です。

詳しくは下記の項目に沿ってご紹介します。

  • 準備物
  • プレイ人数
  • 所要時間
  • 場所
  • 効果

準備物

  • 水槽 ※40センチ以上の水槽
  • コイン※もしくは10円玉 ✕ 3枚
  • 手拭き用のタオル
  • 床を拭くタオル

プレイ人数

一人ずつ行います。 

所要時間

1分

一回のプレイ時間が短いため集中力が続かいない方でも行いやすいです。

場所

フロアのテーブル

ルール

ではルールの説明を以下の3つにわけて致します。

  1. 基本ルールについて
  2. アレンジルールについて
  3. 注意事項について

基本ルール

①ゆらゆらコイン落としの店主(レクのリーダー)からコインを3枚もらいます。

②1枚ずつコインをお皿を目指して落としていきます。

③コインがお皿に入った枚数で商品を渡します。

コインの入った枚入数の商品例

1枚:ポケットティッシュ お菓子 ※30円未満

2枚:ハンカチ、うちわ、手ぬぐい、水筒、マグカップ ※100円未満

3枚:洗剤、ティッシュ箱、お茶の葉など ※300円未満

アレンジルール

複数人数で行う

2人で行う場合、1人3枚✕2 合計枚数で商品を渡す。

注意事項

水槽が大きいと水を入れる準備が大変になりますので、ホースで水を入れるようにしましょう。

まとめ

【夏祭りレクリエーション】ゆらゆらコイン落としゲームは、いかがだったでしょうか?

ゆらゆらコイン落としゲームは、ルールがシンプルで分かりやすいので、小さいお子さんから高齢者の方々まで楽しんで行うことができます。

介護施設の夏祭りのレクリエーションとしてもご活用いただけますし、地域のイベントでもご活用いただけます。

ゆらゆらコイン落としゲームは、水上からお皿を目指して落下させますが、水の抵抗を受けてコインがゆらゆらと落ちていく様子も見ていて楽しめますし、コインが思い通りに落ちないことでワクワクドキドキ感も演出してくれます。

なので、運も必要とするレクリエーションです。

身体機能に差があっても平等にできるレクリエーションなので誰でも楽しんで行えます。

ぜひ、お試しくださいませ〜!

以前の記事で夏祭りやイベントにご活用いただけそうなレクリエーション・ゲームをご紹介しています。

こちらも合わせて読んでいただくと夏祭りやイベントで提供するレクリエーションのバリエーションが増えます。

関連記事:【お手玉レクリエーション】高齢者の脳トレにもなるお手玉乗せゲーム

関連記事:【高齢者向け脳トレ・レクリエーション】じゃんけんサイコロビンゴ

関連記事:【デイサービスで大人気レクリエーション】高齢者、認知症の方の生活改善につながるぐらぐら割り箸取りゲーム

今回の記事があなたの介護現場でお役に立てたら嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

現在、デイサービスで作業療法士として働く傍らセミナー講師として県内外で活動中。アイデア1つで生活は豊かになるがモットーです。月刊デイやリハージュや活動と参加のリハビリ・訓練アイデア集に自身の生活改善のアイデア・リハビリ・レクリエーションについて寄稿。このサイトが、あなたの新しいアイデアにつながることを願っています。