【レクリエーション】子供から高齢者まで楽しめるタオル・レク15選

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。

アイデアわくわくリハビリのライターでもある作業療法士の山口です。

当ブログは、リハビリテーション、作業療法、介護予防、認知症予防、レクリエーション、コミュニケーションに特化した記事を投稿しています。

主に高齢者の方々、介護・医療のお仕事をされている方々、介護をされている方々に向けて役立つ情報などを配信しています。

山口が人生で経験してきたことや働きながら体験したこと、学んできたことを読者の皆様のためにできる限り、分かりやすくお伝えしていきます。

今回は、タオルを使ったレクリエーション15選をご紹介します。

タオル・レクリエーション

タオル・レクリエーションは、タオルを折りたたんだり、結んだり、丸めたり、投げたり、広げたり、乗せたりして行うレクリエーションです。

以下にタオルを使ったレクリエーション方法をご紹介します。

タオルレク5選の動画も作成していますのでよかったらご覧ください。

【1】  タオルタワー

折りたたんだタオルを交互に積み重ねて高さを競うレクリエーションです。

 

【2】  タオル・オン・ザ・アイランド

タオル・オン・ザ・アイランドは、島に見立てた台をめがけて結んだタオルを投げて乗せるレクリエーションです。

2チームに分かれて、台の上に何個タオルが乗るか競うレクリエーションです。

詳しい内容・アレンジルールは、下記の関連記事をご覧ください。

関連記事:高齢者の基本動作の向上になるタオルを使ったレクリエーション

【3】  新聞紙の棒でタオルリレー

新聞紙の棒でタオルを隣の方に渡すレクリエーションです。

2チームに分かれて行い、相手チームより先に渡しきれると勝ちとなります。

上記の動画でご紹介しています。

【4】  タオルじゃんけん

タオルじゃんけんは、じゃんけんして勝ったらタオルを引っ張り取れたら勝ちというレクリエーションです。手順は下記にご紹介します。

①向かい合って座ります。(立ってもOKです)

一緒に『じゃんけん ぽん』と声を出しながらじゃんけんを行います。

②勝敗に応じてタオルを引きます。

勝ったらタオルを引きます。負けたらタオルを押さえます。

完全にタオルを引けるまで続けます。

完全にタオルを引けたら勝ちです。

続けて2回戦、3回戦とプレイしてみましょう。

詳しい内容・アレンジルールは、下記の関連記事をご覧ください。

関連記事:どこでも楽しく脳を活性化できるタオルじゃんけんレクリエーション

【5】  タオルギャザー

タオルギャザーは、タオルを床におきます。

裸足になり、足の指をタオルの端っこにおいて、指曲げを繰り返しタオルをたぐりよせます。

勝敗は、相手より先にタオルを全部たぐりよせられた方の勝ちとなります。

【6】  タオル飛ばし

タオル飛ばしは、タオルを丸めたりして遠くまで飛ばすレクリエーションです。

勝敗は、遠くまで飛ばせた方の勝ちなります。

【7】  タオルでボール渡し

タオルでボール渡しは、2組に分かれて行います。

司会の『スタート』の合図で、ボールを持っている方々がボールをセットします。

ボールを隣の方にドンドン渡していきます。

最後までたどり着きましたら折り返してボールを持っていた方がボールを持ち上げます。

勝敗は、相手チームより先にボールを持ち上げれたチームの勝ちです。

【8】  タオルでお手玉ホイ!

タオルでお手玉ホイは、2人組になり、タオルの両端を持ちます。

タオルにお手玉を10個入れます。点数の書かれた的をめがけてお手玉を投げ飛ばします。

点数の書かれた箇所にお手玉が乗った合計点数を競います。

勝敗は、合計点数が多い方の勝ちとなります。

上記の動画からご確認いただけます。

【9】  片手結び競争

片手タオル結び競争は、2チームに分かれます。

チームの配置は、1列になります。(円形でも可能)

ルールは片手でタオルを結んで・ほどいての動作を1セットとして行います。

タオルの結んで・ほどいてを1セットできたら、隣の方にタオルを渡します。

勝敗は、相手チームより先に全員タオルの結んで・ほどいてをやり終えれたチームの勝ちです。

【10】  タオルたたみ競争

タオルたたみ競争は、1:1で行います。

たたんでいないタオル10枚を机に置きます。

司会者が『スタート』の合図で、タオルをたたみます。

勝敗は、相手より先にタオルを綺麗にたたみ積み上げた方の勝ちなります。

【11】  新聞紙の棒でタオルキャッチ

棒でタオルキャッチは、タオルを投げる側とタオルを棒でキャッチする側の2チームに分かれます。

勝敗は、先攻・後攻でタオル投げを行い、タオルを多くキャッチできたチームの勝ちになります。

上記の動画で確認できますのでご覧になってください。

【12】  タオル玉入れ

タオル玉入れは、3:3の2チームに分かれて行います。

投げる時のタオルの形状は、自由です。タオルを丸めたりしてカゴをめがけて投げます。

タオルがカゴのフチにかかっても入ったとみなします。

勝敗は、相手チームより先にカゴにタオルを入れることができたチームの勝ちになります。

実際の動画は、上記の動画でご紹介していますので、ご覧になってください。

【13】  反射神経UP!タオルキャッチゲーム

タオルキャッチゲームは、2チームに分かれます。

先攻の方がタオルの上部分をつまんで持ちます。後攻の方は、指を広げて待ちます。

先攻の方は自分のタイミングでタオルを放します。後攻の方は、タオルが落ちた時に掴みます。(タオルを落とす時は、制限時間10秒以内と決めておくとスムーズに進行できます)

チーム戦での勝敗は、タオルを多くキャッチできたチームの勝ちになります。

個人戦の勝敗は、タオルを床に落とせればその方の勝ち、タオルをキャッチできればその方の勝ちとなります。

上記の動画でご紹介していますので、ご覧になってください。

【14】  タオル足乗せNo.1

タオル乗せNo.1は、椅子に座り足を伸ばし足首にタオルを乗せます。

勝敗は、誰よりも長く足を伸ばせていた方の勝ちとなります。

足伸ばしを長くやりすぎると血圧があがることになりますので注意しましょう。

【15】  膝でタオル引きゲーム

膝でタオル引きゲームは、タオルを膝にはさみ引っ張り合います。

両手は、椅子の横におき、膝を上下左右に動かし、引っ張り合います。

タオルを引っ張れた方の勝ちとなります。

また、骨盤底筋群の強化ができ、尿もれ防止に役立ちます。

それに加えて腹筋も鍛えられることによって、排泄能力の向上になります。

まとめ

【レクリエーション】子供から高齢者まで楽しめるタオル・レク15選はいかがだったでしょうか?

タオルの使い方を工夫することで心身機能に良いレクリエーションができます。

ぜひ、介護施設や地域の体操教室でご活用ください。

以前の記事で他のレクリエーションをご紹介しています。

こちらも合わせて読んでいただくと提供するレクリエーションのバリエーションが増えます。 さらにレクのマンネリ化を防ぐことができます。  

関連記事:小さい子供から高齢者まで楽しめる紙コップ・レクリエーション15選

関連記事:【高齢者・筋トレ】転倒予防・認知症予防かつ日常生活動作の改善になる足を使ったレクリエーション10選

関連記事:【高齢者向け脳トレ・レクリエーション】トランプを使ったゲーム・レクリエーション10選

今回の記事があなたの介護現場でお役に立てたら嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

現在、デイサービスで作業療法士として働く傍らセミナー講師として県内外で活動中。アイデア1つで生活は豊かになるがモットーです。月刊デイやリハージュや活動と参加のリハビリ・訓練アイデア集に自身の生活改善のアイデア・リハビリ・レクリエーションについて寄稿。このサイトが、あなたの新しいアイデアにつながることを願っています。