いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。
アイデアわくわくリハビリのライターでもある作業療法士の山口です。
当ブログは、リハビリテーション、作業療法、介護予防、認知症予防、レクリエーション、コミュニケーションに特化した記事を投稿しています。
主に高齢者の方々、介護・医療のお仕事をされている方々、介護をされている方々に向けて役立つ情報などを配信しています。
山口が人生で経験してきたことや働きながら体験したこと、学んできたことを読者の皆様のためにできる限り、分かりやすくお伝えしていきます。
今回は、高齢者の方々の筋トレにもなり、転倒予防・認知症予防・日常生活動作の改善に効果があがる下半身強化にもなる足を使ったレクリエーション10選をご紹介します。
目次
- 1 下半身強化レクリエーション10選について
- 1.1 【1】【高齢者・筋トレ・レクリエーション】転倒予防に効果!スクワットNo.1レクリエーション
- 1.2 【2】【高齢者・筋トレ・レクリエーション】バランスUP太もも筋トレゲーム
- 1.3 【3】【高齢者・筋トレ・レクリエーション】便秘サヨナラ足上げぴったんこゲーム
- 1.4 【4】【高齢者レクリエーション】片足立ちナンバーワン決定戦ゲーム
- 1.5 【5】【新聞紙レクリエーション】機能訓練にもなる蹴り出してゲーム
- 1.6 【6】高齢者レクリエーション!生活機能向上になる新聞紙タワーレクリエーション
- 1.7 【7】高齢者の生活機能向上・転倒予防になる下肢筋力UPじゃんけん!
- 1.8 【8】デイサービスでサッカーワールドカップ
- 1.9 【9】足踏みリレー
- 1.10 【10】吹っ飛んでトレジャーハンター
- 2 まとめ
下半身強化レクリエーション10選について
なぜ、下半身を強化させる足を使ったレクリエーションをご紹介したいのかと言いますと、
その理由は、下半身を鍛えることで
- 転倒予防
- 認知症予防
- 日常生活動作の改善
- 冷え性の改善
- 全身血流改善
- 肩こり改善
- 免疫力の向上
- 新陳代謝が上がる
- 腰痛予防になる
- 自律神経が整う
- 便秘改善
- 尿もれ防止
- 精神面の強化
などなどの効果が得られるからです。
なぜなら、下半身には、全身の60%の筋肉がありますので、スクワットや足を伸ばす運動や膝を閉じる運動、つま先をあげる運動を行うことで上記のような効果が得られるのです。
筋力トレーニングは確固たる意思をもって取り組まないと継続できないものです。
高齢者の方々は、『もう、歳だから、そんなにせんでええ』とよく言われます。
それならば、運動が継続しやすいようにレクリエーションで下半身を楽しく鍛えてしまおうではありませんか!
ということで、下記に下半身強化に特化したレクリエーション10選をご紹介します。
では、どうぞ!
【1】【高齢者・筋トレ・レクリエーション】転倒予防に効果!スクワットNo.1レクリエーション
スクワットNo.1とは、その名のごとく、スクワットを誰が一番多くできるか競う下半身強化型転倒予防筋トレレクリエーションです。
詳しくは関連記事を御覧ください。
【2】【高齢者・筋トレ・レクリエーション】バランスUP太もも筋トレゲーム
太もも筋トレゲームとは、椅子に座った状態で、足を伸ばす運動を長く出来た方の勝ちという下肢筋力トレーニングができるレクリエーションです。
詳しくは関連記事を御覧ください。
【3】【高齢者・筋トレ・レクリエーション】便秘サヨナラ足上げぴったんこゲーム
参加者は、椅子に座り、じゃんけんで勝った方から『せーの!5』と数字を言います。
参加者は、掛け声に合わせて太ももをあげます。
太ももをあげた数が正解するとポイントになります。
詳しくは関連記事を御覧ください。
【4】【高齢者レクリエーション】片足立ちナンバーワン決定戦ゲーム
片足立ちナンバーワン決定戦ゲームとは、参加者の皆さんで同時に片足立ちになります。
その状態が一番長く続けられた方の勝ちとなるレクリエーションです。
もう、限界!となり、足が床についたり、隣の方に触ったりしたら負けとなり終了です。
勝者は左から2番めの方になります。
詳しくは関連記事を御覧ください。
【5】【新聞紙レクリエーション】機能訓練にもなる蹴り出してゲーム
蹴り出してゲームとは、丸めた新聞紙をボールにして、相手チーム側へたくさん蹴り出せたら勝ちというレクリエーションです。
勝敗は、相手チーム側へ新聞紙ボールを蹴り出せたチームの勝ちになります。
詳しくは関連記事を御覧ください。
【6】高齢者レクリエーション!生活機能向上になる新聞紙タワーレクリエーション
新聞紙タワーは、新聞紙を折りたたみ三角形を作り、重ねてタワーを作っていくレクリエーションです。
勝敗は、誰が一番高く積み上げられるのか競います。
床から積み上げると高さが出て迫力があります。
このような感じでタワーを作っていくレクリエーションです。
詳しくは関連記事を御覧ください。
【7】高齢者の生活機能向上・転倒予防になる下肢筋力UPじゃんけん!
下肢筋力アップじゃんけんとは、お互いに椅子の前に立った状態でじゃんけんをして負けたら10センチしゃがみます。
勝敗は、椅子に座ったら負けというレクリエーションです。
詳しくは関連記事を御覧ください。
【8】デイサービスでサッカーワールドカップ
デイサービスでワールドカップとは、椅子に座った状態でボールを蹴ってゴールに入れるゲームです。
ルール
参加人数は8人〜10人くらいが望ましいです。
椅子の配置は並列にします。
準備物はボールとダンボールのゴールを2つ用意します。
プレイ中は立たないように隣の方同士で手を握ります。
手順
①制限時間3分にします。
②相手のゴールに入れるようにボールを蹴り合います。
③点数が多かったチームの勝ちになります。
※ボールが列からはみ出た場合、審判をしている職員さんがボールを中に入れます。
詳しくは関連記事を御覧ください。
【9】足踏みリレー
足踏みリレーとは、足踏みを10回して隣にバトンを渡していくレクリエーションです。
ルール
参加人数は8人〜12人くらいが望ましいです。
椅子を並列に配置します。
準備物はバトン(500mlのペットボトルでも可能)
手順
①リーダーの『スタート』の合図で足踏みを10回行います。
②最後の方が足踏みを終えて、全員がバンザイできたチームが勝ちとなります。
詳しくは関連記事を御覧ください。
【10】吹っ飛んでトレジャーハンター
吹っ飛んでトレジャーハンターとは、ダンボールの中に入った新聞紙の玉を蹴ってかきだします。
ダンボールの中にお宝のボールを出したら勝ちになります。
詳しくは関連記事を御覧ください。
まとめ
【高齢者・筋トレ・レクリエーション】転倒予防かつ日常生活動作の改善になる足を使ったレクリエーションはいかがだたでしょうか?
今回、ご紹介したレクリエーションは、下肢の運動を繰り返すことで楽しく下半身を鍛えることができます。
下半身を鍛えることで得られる効果のおさらい
- 転倒予防
- 認知症予防
- 日常生活動作の改善
- 冷え性の改善
- 全身血流改善
- 肩こり改善
- 免疫力の向上
- 新陳代謝が上がる
- 腰痛予防になる
- 自律神経が整う
- 便秘改善
- 尿もれ防止
- 精神面の強化
などなどがありましたね。
上記の改善がえられることで日常生活は改善できます。
高齢者の方々は、下半身を鍛えることで、イキイキとした生活を送ることにつながります。
ぜひ、介護施設や地域の体操教室などでご活用ください。
今回の記事があなたの介護現場でお役に立てたら嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメントを残す