キーファインダーが認知症予防・認知症ケアに有効な理由3選

いつも当ブログを読んでいただきありがとうございます。

当ブログは福祉や介護や医療の職場(デイサービス、デイケア、小規模多機能など)で働かれている方々、ご高齢者皆様の日常生活にお役に立てるような情報を発信しています。

今回は、キーファインダー(探し物探知機)が認知症予防・認知症ケアに有効な理由3選をご紹介します。

キーファインダーが認知症予防・認知症ケアになる理由とは?

探し物発見器 忘れ物防止 iitrust 落し物 忘れやすい方やお子様やご年配の方 操作簡単 キーファインダー

※クリックすると詳しい商品情報が確認できます。

キーファインダーが認知症予防・認知症ケアに有効な最大の理由は、認知症の進行を防止してくれるからです。

ただ、キーファインダーが認知症の進行を完全に防止するというわけではありません。

認知症の人は探し物が見つからない場合、脳にストレスがかかり、コルチゾールというストレスホルモンが出て、海馬の萎縮を進めてしまいます。

結果、海馬の機能である記憶力が低下し、認知症の症状を悪化させてしまいます。

そうならないようにキーファインダーで探し物を簡単に見つけることができると、 探し物が見つからないというストレスから脳を守ることができ、認知症予防・認知症ケアにつながるということなのです。

キーファインダーが認知症予防・認知症ケアに有効な理由を3つ紹介したいと思います。

  • 自分で探せるようになる
  • 家族関係が良くなる
  • 妄想などの周辺症状が改善する

自分で探せるようになる

キーファインダーを探し物の対象となる財布やカギやバックやリモコンに付けておくことで、自分で探しやすくなります。

自分で探せる習慣が身につけば、『どこに置いたっけ?』という不安な気持ちを減らすことができます。

不安な気持ちになることが減ることで認知症進行防止になります。

現在は認知症予防は35歳から始めないといけないと言われています。

若い頃からキーフィアンダーを使う習慣を身に着けておくことで、認知症予防になります。

以前の記事で認知症予防になる食材やガムの効果について書いていますのでこちらも合わせて読まれることをオススメします。

関連記事:認知症予防のために積極的に取り入れたい食材10選

関連記事:認知症予防には、歯と口の健康が大切!咀嚼力を評価し脳を活性化しよう!

キーファインダーのリモコンが無くならないように携帯電話と一緒にする・バックと一緒にするなどしておくことをオススメします。

家族関係が良くなる

キーファインダーを使うことによって、家族関係が良くなります。

その理由は、家族の方も認知症の方と一緒に探し物することで認知症の人と一緒の気持ち・ストレスを感じてしまうからです。

何度も何度も同じことを繰り返せば、人の脳は飽きるように感じますし、面倒だと認識するようになります。

そのようなことを繰り返していると家族の方は、『またか』と怒ったり、『あ〜もう!』と落胆したりを繰り返すことで心が疲弊していきます。

どこにあるか分からないものを探すことはかなりのストレスになりますから、キーファインダーを活用することで不快な気持ちにならずに済みます。

家族の方が怒ったり、落胆したりせずになるとより良い認知症ケアが継続できます。

妄想などの周辺症状が改善する

どこにあるのか分からない物を探すと不安になります。その不安が持続していくうちに最も近くにいる家族の誰かが『盗んだ』と考えるようになります。

※認知症の思考についてはこちらの松本先生の書籍にてもご説明されています。

松本健史先生の著書:認知症介護『その関わり方、間違いです』に紹介されています。

人は、もともとネガティブに考える傾向にあります。

さらに認知症になるとそのネガティブ思考が強くなり、思い込みが激しくなり妄想と化すのです。

キーファインダーを活用することで、そのネガティブ思考になることを防いでくれますから認知症の周辺症状の妄想などは軽減していきます。

まとめ

キーファインダーが認知症予防・認知症ケアに有効な理由3選はいかがだったでしょうか?

認知症の人は日常生活において、不安になるような探し物活動をすると脳にストレスがかかり、認知症の進行を進めてしまいます。

そうならないようにキーファインダーを活用し、日々のストレスを軽減して認知症予防・認知症ケアにつなげていきましょう。

以前の記事で認知症の方のカギ紛失防止対策について投稿していますのでこちらも合わせて読まれることで認知症ケアの幅が広がりますのでオススメします。

関連記事:認知症の方がカギを無くさない方法5選

今回の記事があなたの業務・日常生活の探し物活動、認知症予防・認知症ケアに役立てられたら嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

現在、デイサービスで作業療法士として働く傍らセミナー講師として県内外で活動中。アイデア1つで生活は豊かになるがモットーです。月刊デイやリハージュや活動と参加のリハビリ・訓練アイデア集に自身の生活改善のアイデア・リハビリ・レクリエーションについて寄稿。このサイトが、あなたの新しいアイデアにつながることを願っています。